ロマンシングサガ リ ユニバースにハマった理由

ロマサガRSをはじめてから一年くらいは
なんとなく気に入ったキャラクターを選んで
パーティを固定していた。

そして、ひたすら戦闘させることで
高火力のキャラクターに育て上げてきたのだ。

確かその頃のパーティは…

エレン プラチナSS
アザミ プラチナSS
モニカ プラチナSS
ロックブーケ プラチナSS
白薔薇 バレンタイン限定SS

だったと思う。

火力自体は高いので
メインストーリーは一通りこなせるが
効率や相性を考えていないので
イベントの強敵などで
相手によっては全く勝てずに
諦めることが多々あった。

しかしそんなことはどうでもよかった。
私が何よりこのゲームに求めていたのは
勝つ楽しみではなく、

“終わらない戦い”だった。

当たり前の話だが
普通、家庭用ゲームにはエンディングがあり
ラストのボスを撃破するとエンディングを迎え、そのゲームは終了する。

エンディング以降のストーリーは
存在しないのだ。

私としてはせっかく
ここまで育てたキャラクターが
もう使いどころがなく
接する機会もなくなると思うと
寂しいのと同時に

育て上げるのに使った時間が
無駄に感じるという
喪失感に襲われるのだ。

ところがソーシャルゲームは
基本的にその会社が運営をやめなければ
永続的にストーリーやイベントがすすむため

常に次回くるであろう戦いに向けて
ずっと育成することができる。

ずっと自分のお気に入りキャラクターと
向き合うことが出来るのだ。

私は中学の頃から高校3年間を除き
ただひとつのスポーツを独学で
20年近く続けてきた。

全中、インハイ、インカレ未経験の私が
それらの大会を経験してきたような選手とプレーすることができたのは
継続して一定の努力を重ねてきたからだと感じている。

それがもしかするとゲームに対しても表れているのかもしれないとふと思うのだ。

大好きなサガシリーズのキャラクターと
“終わらない戦い”を楽しめる
それが私を再びゲームヲタとして覚醒させた要因で間違いない。

0コメント

  • 1000 / 1000